BLOG ブログ

2021.05.14

エレキギターの種類 (ジャズマスター・ジャガー・ムスタング)

こんにちは!今日は前回に続いてジャズマスター・ジャガー・ムスタングの紹介をしていこうと思います。

前回の記事を見ていない方はそちらもぜひ見てみてくださいね → エレキギターの種類 (ストラトキャスター ・テレキャスター )

 
前回紹介したテレキャスター 、ストラトキャスター はまさにエレキギターの代表のような超王道的なポジションですが今回の3機種は王道から外れたじゃじゃ馬的なモデルです。

実際扱いづらい部分も多々ありますがそれも含めて取り憑かれたかのように愛用するプレイヤーも多いです。

それでは早速紹介していきましょう!

 


1.ジャズマスター

まずは“ジャズマスター” 通称ジャズマスです。

名前の通り、元々Fenderがジャズ用に開発したギターです。

 
当時、ジャズギタリストの中でストラトキャスター 、テレキャスターは不評でほとんど使用されていませんでした。

そんな中、打倒Gibson的なポジションとして開発されたのがこのジャズマスターです。

サウンドはさすがジャズ用、Gibsonギターのような甘く太い音が特徴です。

 
しかしながらそんな思惑とは裏腹にジャズでこのギターが使用されることはほとんどなく、今ではサーフミュージック、オルタナ、シューゲイザーなどのジャンルで一際脚光を浴びています。

 

 
モズライトの印象が強いVenturesですがジャズマスターを使用していた時期もありました。

 

 
太く甘いサウンドでありながらも歯切れが良く煌びやかなFenderらしいサウンドから、バッキングのコード弾きにとても相性が良いギターとも言えます。

そのため、単音弾きが多いジャズではあまり公表ではなかったとも言えます。

  

そして、その後オルタナ・グランジ・シューゲイザーのようなジャンルで人気を高めていきます。

激しく歪ませ、エフェクトさせた轟音をジャズマスターでかき鳴らすのがめちゃめちゃカッコいいですね。 

 
SONIC YOUTHやMy Bloody Valentine、日本でもbloodthirsty butcersやNUMBER GIRLなどで使用され、まさにギターをかき鳴らした時のエモさを体現しているギターです。

 

 
ジャズマスターの仕様の特筆すべき一つとしてフローティングトレモロの採用がある。

これにより従来のストラトキャスター などに比べ音程の幅が広いトレモロが可能になりました。

 
逆にジャズマスター最大の欠点がブリッジにあり、弦をブリッジサドルの溝に乗せて弦にかかるテンションだけで固定している為、演奏中に度々ブリッジサドルから弦が外れてしまう「弦落ち」が起きてしまう。

これを解消するためにブリッジをムスタング用のものに交換したりなど改造を施すプレイヤーも多い。

 
【主な使用アーティスト】

田淵ひさ子(NUMBER GIRL / bloodthirsty botchers) / INORAN(LUNA SEA) / 小笹大輔(Official髭男dism) / 大山純(ストレイテナー) / 小林祐介(THE NOVEMBERS)
Thurston Moore(SONIC YOUTH) / J・マスシス(Dinosaur Jr.) / Kevine Shields(My Bloody Valentine) など

 


2.ジャガー

 
2つ目は“ジャガー”

ジャズマスターと見た目が似ていて見分けがつかないと良く言われるが、サウンドはジャズマスターに比べてジャキッと歯切れがよく、鈴鳴り感のある高音が特徴的。

名前がカッコいいと言われるが、メカ感のある見た目もカッコいい。

 
荒々しいサウンドでロックンロールやグランジなどで使用されることも多い。

 
個人的にはジャガーといえばJohnny Marrという印象。

彼のシグネチャーモデルはコントロールスイッチ部がシンプルに改造されていたりと面白い仕様になっています。

https://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/jaguar/johnny-marr-jaguar/0116400705.html

 
その影響なのかは分かりませんがMAN WITH A MISSIONのジャンケン・ジョニーもジャガーを愛用しています。

 

 
NIRVANAのカート・コバーンもジャガーのシンボルとも言えますね。

 
ジャガーは通常のネックよりも短いショートスケールネックが採用されているのも特徴です。

使用感やサウンドにも大きく関わってくるのでぜひ一度手に取ってみてほしいです。

 
【主な使用アーティスト】

Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION) / SUGIZO(LUNA SEA) / hyde(L’Arc ~en~Ciel) / 波多野裕文(People In The Box)

JohnnyMarr(The Smith) / カート・コバーン(NIRVANA)  など

 


3.ムスタング

 
3つ目は “ムスタング”

代表的なプレイヤーはあまり多くはないが可愛らしい見た目やじゃじゃ馬的な扱いにくさもありながらムスタングの魅力に取り憑かれるプレイヤーも少なくない。

価格帯も比較的安価なスチューデントモデルに当たるがダイナミックトレモロの搭載や逆位相スイッチなど拘りのポイントも多い。

 
ムスタングといえばこの人。日本を代表するギタリストCharです。

 
当時、全く人気のなかったムスタングを日本に広めたのは間違いなくCharの影響でしょう。

本人がFenderを開発した自身のシグネチャーモデルではムスタングらしさとストラトキャスター のような操作性の良さを組み合わせたハイブリッドな仕様のムスタングも発売している。

https://www.digimart.net/magazine/article/2019082903759.html

 
 
ムスタングは価格帯を安価に抑えるためにボディにポプラ材を使用していたり、比較的チープなサウンドと言われることもあるが逆にそのちょうど良くまとまった音がバンドにハマったりすることもあります。 


 
 
そして、何故か漫画、アニメなどに登場することが多いのがムスタング。

漫画「BECK」「ソラニン」、アニメ「けいおん!」などに登場しています。 

 
【主な使用アーティスト】

Char / 百々和宏(MO’SOME TONEBENDER) / 大竹雅生(ミツメ)

(番外編) 田中幸雄(BECK) / 井上芽衣子(ソラニン) / 中野梓(けいおん!)など

 


 
以上、前回と合わせてFenderの代表的なモデル5機種を紹介してみました。

自分にピッタリのギターは見つかったでしょうか?

 
ギターって見た目が似ていても音が全然違ったり、それぞれに作り手のこだわりが詰まっているんです。

そんなところにも注目してみると音楽がもっと楽しくなるはず!

 
ぜひいろんなギターを見て、触って自分の相棒のギターを見つけてください。