BLOG ブログ

2021.05.06

エフェクターの種類 #2 空間系

こんにちは!今日はエフェクターってなに?というところから紹介するシリーズ第2回目。

ということで「空間系」について話していこうと思います!

前回の記事はこちら→ エフェクターの種類 #1 歪み系


空間系エフェクター

そもそも空間系とは何なのか。

言葉を聞いただけではぜんぜん想像できませんよね。

これは「音を空間に広げる」効果をもたらすエフェクトのことを言います。

 
例えば、お風呂で歌うと気持ちよく響いて聞こえるあれだったり、山の上で「ヤッホー」と叫ぶとやまびこがかえってきたりするのと同じです!

カラオケに行くと「エコー」っていう設定があると思うんですが、あれも「空間系」ですね。


1.ディレイ

空間系エフェクターは大きく分けて2種類あります。

まず一つ目が「ディレイ」

 

 

実際に弾いた音がやまびこのように繰り返されるのがディレイです。

 
ジャ!
 ジャ! ジャ! ジャ! ジャ! …

 
みたいな感じ。

言葉で説明しても分かりづらいと思うので実際に音を聴いてみましょう。

 
 

 
 
Delayの設定について、BOSSのDD-8を例に説明していきます。

1.EFFECT LEVEL

ディレイで繰り返されるエフェクト音の音量を調整します。
この機種ではツマミが3時の位置で原音のダイレクト音と同じ音量になります。

 
2.FEEDBACK

どれくらい音を繰り返すかを設定します。

右に回すほど繰り返しが多く、左に回すほど少なくなります。

 
3.TIME

どれくらいの時間で繰り返しの音が鳴るかのディレイタイムを設定します。

右に回すほどディレイタイムが長く(繰り返しが遅く)、左に回すほど短くなります。

 
4.MODE

ディレイのモードを選択します。

逆再生するリバースディレイや音に揺らぎを加えるモジュレーションディレイなど、それぞれに違った効果や音色がありますので試してみてください。

 
【代表機種】

BOSS / DD-8

BOSS / DD-500

LINE6 / DL4

STRYMON / Time Line

 


2.リバーブ

空間系の2つ目はリバーブ」です。

 

 
これはお風呂やトンネルのような場所で音を鳴らした時のような残響を加えて音を広げるエフェクターです。

ギターだけでなくボーカルやドラムなど様々な音に使われるエフェクトです。

ギターではアンプに搭載されていることも多いので触れたことのある方も多いのではないでしょうか。

 

 
この動画のようにベンチャーズのようなサーフミュージックでは必ず使われていたり、クリーントーンのアルペジオに薄くかけて心地良い響きに聴かせたり、はたまた歪んだギターに深くかけても雰囲気が出てカッコいいです。

リバーブにも様々な種類があり、それぞれで響き方が変わってくるのでいろんな種類のリバーブを試してみるのがオススメです。

 
【代表機種】

STRYMON / blueSky Reverb

BOSS / RV-5

Vivie / Dolphine Deverb ディレイ+リバーブ

 


 
以上、空間系の2種類のエフェクターについて説明してみました!

一概にディレイと言ってもアナログ、デジタルで仕組みが違うのでそれによって音色も変わってきますし、使っている回路やパーツが変わればまた音も変わります。

リバーブもスプリングを使ったリバーブや教会や部屋の中など色んな場所の響きを再現していたりそれぞれで響き方が全く変わってくるので色んなものに触れて深く知っていくのがとても楽しいです。

 
空間系エフェクターはちょっと高めのものが多いのですが、予算的に厳しいな〜という方にはこちらもオススメです。

Effects Bakery / French Bread Delay

 
なんと3,000円台で買えるディレイです。見た目もかわいくて良いですね。

そして安いからと言って侮れない品質です。

何万円もするディレイは買えないよ〜という方はぜひ試してみてください。

 
 
と、いう事で今回は空間系エフェクターについてでした!

また次回お会いしましょう。